保護者の皆様へ

for parents

健康・安全・衛生

健康・安全・衛生

乳幼児期は、一生にわたる人間形成の基礎をつくる大切な時期です。
家庭と保育園が役割分担をしながら、共に子育てをするものとして一人一人の育ちをみつめ、子どもの姿から学びあい励ましあいながら、子どもたちが、現在及び望ましい未来を生き生きと生活できるよう、笑顔あふれる子どもをめざして心をあわせていきましょう。

健康管理

身体の管理

保育園では、子どもの健康把握のために、毎朝の健康観察のほか、つぎのとおり専門医による健康診断や定期的に行う身体測定などを実施しています。

ぎょう虫検査(専門機関に依頼)

  • 年1回

健康診断(嘱託医による診断)

  • 内科…年2回
  • 眼科・耳鼻咽喉科・歯科…年1回

身体測定(保育園職員が実施)

  • 身長・体重…毎月
  • 胸囲…年3回

食物アレルギーによる代替食について

保育園では、食物アレルギーをもつ子どもへの代替食対応をしています。給食の配慮が必要な場合は入園時に担当医師の指示書を提出していただきます。(掲示書は原則として、特に指示のない限り、入園後も半年毎に必要です。)また、給食への配慮が必要になった場合は、担当医師の掲示書とともに保育園に申し出てください。

怪我や事故への対応

保育園では、子どもたちの安全について十分注意していますが、万一子どもが、怪我をしたり、事故にあったりしたときは、必要に応じ、専門医師の処置を受けます。なお、医療費については、日本スポーツ振興センター災害共済給付制度が適用されます。

子どもの健康を保つために次のようなことに心がけましょう。

正しい生活習慣を
身につけましょう。

子どもが健康に生活するためには、生活リズムが大切です。早寝早起き、三度の食事、浅野排便に気をつけるなど、生活リズムを身につけましょう。食事は栄養のバランスを考え、朝食は必ずとりましょう。

丈夫な身体づくりをしましょう。

保育園では、運動遊び・薄着、素足で過ごすなど、体力づくりをしています。

日々の健康状態に
気をつけましょう。

食欲の有無・便通・顔色・睡眠・機嫌のよしあしなど、常に健康状態に気をつけましょう。保育園で異常があった時は保護者に連絡する場合があります。

歯磨きの習慣を
つけましょう。

保育園では、歯科医による健康診断と歯科衛生士による歯磨き指導をうけています。家庭でも習慣づけましょう。

子どもの衣服は、活動的で汗をよく吸い取り着脱しやすいものにしましょう。

綿製品が最適です。

保健衛生について

保護者のみなさまへ

1
頭髪の衛生、爪切りなどこまめに気をつけましょう。
2
保育園で、発熱やその他異常がある時は、保護者に連絡させていただきます。
3
流行性の病気は、医師の集団生活が可能であるという登園許可の証明書(用紙は園より発行します)を、園に提出するとともに登園してください。(登園許可書参照)。また、御家族の方が感染症の病気の時は、保育園内へ入ることはご遠慮ください。(保育園職員に連絡をお願いします。)
4
健康状態に異常があるときは、必ず保育士に連絡してください。
気になる状態がある時には、個人連絡カードに記入するか、口頭で保育士にお伝えください。特に下痢などの時は、乳児の午前のおやつの牛乳について登園時に、必ず口頭で連絡してください。
5
薬については、主治医に相談のうえ、できるだけ朝・夕2回、ご家庭で投薬できるようにご協力お願いします。(薬は医師の処方したものに限ります。)保育園に持参するときは、必ず1回分にして名前と時間を明記し、「薬の連絡表」と一緒に、保育士に手渡してください

安全管理

子どもの安全を確保するために

①災害避難訓練の実施

年間の訓練計画を立て、毎月、非常時を想定した訓練をしています。

②県警ホットラインの設置

警察への緊急連絡システムを設置し緊急事態の発生に速やかに対応できるように、また、防犯ブザーを常備し、散歩の安全確保に努めています。

風水害が予測される場合の登降園について

台風などの接近により災害が予測される時は、児童の安全をより確保するために次のとおり保護者の皆様にご協力をお願いいたします。

1
午前7時現在、兵庫県尼崎市に暴風警報・大雨警報が発令中の時は、
登園しないようにお願いします。
※気象庁ホームページ、テレビ(NHK、サンテレビ)などで見ていただくようにお願いします。
2
登園後に上記警報が発令された時は、児童の安全を最優先し、状況に応じた対応をしますが、降園していただくようにお願いすることがあります。
3
保育時間内に上記警報のいずれかも解除された場合には、速やかに児童の受け入れを行います。
4
当日午前7時から午前11時に解除された場合、昼食は各自でご用意ください。
午前11時以降に解除された場合、休園とさせていただきます。
風水害が予測される場合の登降園

避難場所については下記をご覧ください。